0.1gの粉末を連続して計量するテストを行いました。

使用したのはロスインウェイト方式の供給機です。

0f0b62ed540d1e816c32a3da8f08e339.png

お客様より

「現在、擦切り式で行っている連続計量の、精度を出したい!」

というご相談をいただきました。

流れ作業で連続して計量を行っていくため、

供給機はロスインウェイト方式にし、

排出された粉末は カップで受け止めています。

実機では、コンベアになったりします。

タッチパネルでの操作になります。

連続計量でも±0.01gの精度です。

<動画内容>

ロスインウェイト方式の供給機を使い

0.1gの粉末を連続して計量します。

精度は±0.01g。

操作はタッチパネルで行います。

ロスインウェイト方式は

天びん上の重量を測定するのではなく、

吊り下げられたホッパー内から排出された量を測定する方式です。